

〒950-0163
新潟県新潟市江南区
東船場2-1-20
TEL 025-288-6776
FAX 025-288-6775
【営業時間】
月曜~金曜 9:00~18:00
【アクセス】
JR亀田駅より徒歩3分
鵜の子I.Cより車で7分
駐車場完備


成田司法書士事務所
代表 成田澄夫
こんにちは、司法書士の成田澄夫です。このホームページを見ていただいているということは、あなたに、気がかりなことや悩みがおありになるということだと思います。暮らしのこと、親族関係のこと、お仕事のことなど、誰もが何らかの心配や不安を抱えて生活をしていらっしゃいます。そうした心配や不安は、正しい専門家からアドバイスを受けることでかなりの部分、解決するものなのです。
あなたを悩ませているその問題、私にお話しいただけませんか。私は、現在自分が持っている、全ての知識と経験をもって、誠心誠意、あなたのその問題の解決に当たります。 そして、明日から、夢と希望を持って新しい未来に向かって歩き出していただきたいと願っています。
- 出身地 新潟市
- 法政大学法学部卒業
- 大学卒業後、新潟県庁職員として勤務。総務管理部、産業労働部、土木部、農林水産部、農地部、福祉保健部、教育庁など県庁の主要な部局で勤務する。
- 40歳を過ぎた頃、一念発起し、県庁に勤務しながら司法書士の資格取得をめざすが、合格は簡単ではなく、合計10回を超える受験失敗を経験する。
- 平成20年 県庁在職中に司法書士試験合格。平成21年3月 依願退職。同年6月 司法書士登録。 同年9月 開業。
- 新潟県司法書士会会員(第580号) 簡裁訴訟代理認定(第801392号)
- (社)成年後見センター・リーガルサポート会員(第4106820号)
- 新潟県司法書士会総合相談センター相談員
- 日本司法支援センター(法テラス)地方扶助審査委員
- NPO法人「にいがた士業ネット」会員

40歳を過ぎた頃、職場の人間関係(上司との関係)に大いに悩み、「人生の選択肢を増やす」必要を痛感し、司法書士受験の道に入りました。しかし、仕事を続けながらの受験はそう簡単ではありませんでした。不合格となって涙を流し、くじけかけたときに聞いたこの言葉に、何度となく励まされ、遂に合格することができました。

スポーツ系 | スキー、山登り、テニス(硬式・軟式)、トレーニング |
---|---|
文化系 | 英会話、映画鑑賞 |
その他系 | お酒、カラオケ、日本語会話、温泉入浴 |

長く厳しい冬を耐え抜き、可憐な花を咲かせる「雪割草」。小さな花ですが、色は鮮やかで、花弁の形や咲き方も様々。まさに日本の雪国の早春を告げる妖精のような花です。花言葉は、「信頼」・「優雅」・「高貴」・「和解」など。早春、木立の中で愛らしい花々が咲き乱れ、お互いを引き立てながら調和しあう美しさは、出会った人々にすばらしい思い出を与えてくれます。
開業以来、成田司法書士事務所のシンボルとさせていただいています。

花言葉 | 信頼・期待・内緒・優雅・高貴・自信・和解・はにかみやさん |
---|---|
別名 | ミスミソウ・スハマソウ |
状態 | 多年草 |
その他 | 「新潟県の草花」に指定(2008.3.1) |