
成田司法書士事務所では、減額報酬(引き直し計算によって自動的に減った額に対する報酬)は一切頂きません。
(※引き直し計算:利息制限法の制限利率に引き直して、債務残高を再計算すること)
- 「債務残高が高額ではないので、一括では無理でも、分割なら何とか払えそうだ」
という方の場合は、裁判所を通さないで、金融業者との間で分割返済の交渉をします。業者によって異なりますが、債務残高を36回(3年間)で返済できるかが一つの目安になります。
- 「引き直し計算をしても、残債務が多すぎて、分割しても返済できそうにない」
という方の場合は、民事再生手続きを検討してみましょう。民事再生では、原則として元金の5分の1まで借金を減額することができます。但し、元金が100万円以上500万円未満の場合、最低100万円は返さなくてはいけません。そして、減額された元金を3年間で支払うことになります。
住宅ローンを抱えている場合、住宅を売却せずに手続きを進めることができますが、住宅ローンは減額されません。
- 「引き直し計算をしても、残債務が多すぎる。毎月の収入も少なく、生活するのがやっと」
という方の場合は、破産手続きを検討してみましょう。
裁判所に自己破産の申立を行い、免責決定が得られると、借金が全額免除されます。生活に不可欠な財産は「自由財産」として確保されるので、破産をしたことによって全ての財産が無くなるわけではありません。「戸籍に破産と載ってしまうのではないか」、「選挙権が無くなるのではないか」、「旅行ができなくなるのではないか」といった心配もご無用です。
しかし、借金のほとんどをギャンブルに使ったとか、浪費によって高額な借金をしたような場合は、免責決定が得られない場合があります。




- 各項目とも事案の難易度により加算・減算があります。
内容 | 報酬(税込) | 実費 |
---|---|---|
任意整理 | 31,500円/1社 | (通信費程度) |
破産(個人) | 21万円(10社超は、1社につき10,500円加算) ※破産管財事件は、52,500円加算 |
2万円位 |
破産(事業主) | 294,000円(10社超は、1社につき10,500円加算。 複雑な場合は、20万円を限度に加算) ※破産管財事件は、52,500円加算 |
2~50万円位 |
民事再生 | 294,000円(10社超は、1社につき10,500円加算) | 20万円位 |
民事再生 (住宅ローン特則有) | 346,500円(10社超は、1社につき 10,500円加算。 住宅ローン会社2社の場合加算有り) |
20万円位 |
大手消費者金融の相次ぐ経営悪化・破綻により、「過払い金請求は、早い者勝ち!」と言われる状況になっています。
過払い金を取り戻したい方は、早急にご相談ください。

貸金業者から高金利で借りて、返済が終わっている方は、必ず過払い金があります。また、返済中の方でも出資法改正前に5年以上借りていた場合は(借金がないばかりか)過払い金がある可能性があります。また、過払い金が発生した時点から、年5%の利息の請求もできるため、あなたの想像を大きく超える高額の過払い金があることも多いのです。
ところが、最近、武富士のみならず、消費者金融の相次ぐ倒産・経営悪化により過払い金請求が日に日に難しくなっています。数年前なら、ほぼ全額返済していた業者が、なかなか返済に応じなくなってきています。
あなたがご自分で貸金業者と交渉すると、大幅に値切られた上で和解することになります。
この結果、自力交渉を断念して、成田司法書士事務所に来られる方も多いのです。
過払い金は、今すぐ成田司法書士事務所にご相談の上、徹底的に回収しましょう。


- 判決の場合、強制執行が必要なこともあります。
- 着手時 (1社につき) 21,000円
- 成功報酬 入金した過払い金の20%
- 但し、訴訟の際は、別途、実費を頂きます。